【送料無料】 欧米の社会福祉の歴史と展望 放送大学教材 / 松村祥子 【全集・双書】

■ご注文時の備考欄はご利用いただけません商品の詳細発売日: 2011年03月 ジャンル: 社会・政治サイズ・ページ: 250p 21cm(A5)発売国: 日本HMV レビュー欧米の、福祉国家体制を越えた社会福祉システムの構築がどのように実施されているのか、日本とは異なる歴史的過程の中から生み出される数々の試行を検証し、欧米の社会福祉の歴史と現状について展望する。制度の背景も詳説。〈松村祥子〉1943年熊本県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。ストラスブール大学法学部大学院博士課程(DEA)修了。放送大学教授。博士(社会学)。著書に「現代生活論」など。内容詳細 目次 : スウェーデンの社会福祉(1)—スウェーデンモデルの仕組み/ スウェーデンの社会福祉(2)—スウェーデンモデルの形成/ スウェーデンの社会福祉(3)—転機のスウェーデンモデル/ ドイツの社会福祉(1)—貧困の拡大と最低生活保障/ ドイツの社会福祉(2)—労働政策と公的扶助の交錯—求職者基礎保障創設への道程/ ドイツの社会福祉(3)—求職者基礎保障制度の特徴と自治体の役割/ フランスの社会福祉(1)—社会連帯を実現する仕組み/ フランスの社会福祉(2)—貧困と社会的排除への対応/ フランスの社会福祉(3)—世界に誇る家族政策/ イギリスの社会福祉(1)—福祉サービスの公私関係の源流/ イギリスの社会福祉(2)—新救貧法から福祉国会形成まで/ イギリスの社会福祉(3)—福祉多元主義とコミュニティケア改革の展開/ アメリカの社会福祉(1)—デモクラシーの実践/ アメリカの社会福祉(2)—「機会の平等」の拡大と連邦福祉制度の成立/ アメリカの社会福祉(3)—アメリカ福祉国家の基本スキーム
価格:3024円
商品詳細・評判・口コミはこちら



このページの先頭へ